熱海峠から天城高原までを結ぶ全長40kmの伊豆スカイラインは、相模湾や富士山を眺めながら細かいアップダウンを繰り返す、関東屈指のワインディングロード。天空から風景を俯瞰で見下ろすような感覚は圧巻だ。
Photography_Kunihisa Kobayashi Words_Tetsuya Sato
RANGE ROVER PHEV / カルパチアングレー
レンジローバーのスタイルは一貫してアヴァンギャルドでありながら極めてフォーマル。上質な扉を開けてステアリングを握れば、その想像を凌駕するエクスクルーシブなドライブ体験に、ラグジュアリーの再解釈を感じることができる。今回訪れた「おちあいろう」と「沼津倶楽部」もまた、敷地に足を踏み入れた瞬間、ニッポンの美学に根ざしたラグジュアリーの在り方を感じることができる。
多賀駐車場からの景色。標高584m から見下ろすような形で、雄大な相模湾を一望できる。写真中央に見えるのは伊豆諸島最大の島、伊豆大島。空を背景にダイナミズムを描く山の輪郭(スカイライン)と麓に広がる街並み、相模湾にぽっかり浮かぶ伊豆大島が織り成す絶景は、自然に対する尊敬と畏怖を抱かせる。
多賀駐車場
静岡県熱海市下多賀413 0102
☎ 054-254-3424
P 約10台 EV充電器 なし
Close 不定休
JAGUAR F-PACE / オストゥー二パールホワイト
創業者ウィリアム・ライオンズ卿が掲げた「Copy nothing(何も模倣しない)」のコンセプトに立ち返り、未来へむけ
た大胆なブランドアイデンティティの構築とEV のコンセプトカー「タイプ00」を発表したジャガー。数々のレガシーに彩られた100 余年の歴史の先端をゆく現行モデルこそ、ニッポンの温泉地レジェンド「伊豆」の伝統と進化の狭間を駆け抜けるのに相応しいのだ。
玄岳I.C 付近にある西丹那駐車場や池の向駐車場あたりは、富士山が眺望できる絶景ビュースポット。夕暮れ時にはふもとに広がる街の明かりを同時に楽しめるなど、夜景も含めて霊峰富士の様々な表情を堪能できる。壮大な風景を間近に感じながら走り抜ける気持ち良さは、ドライブの醍醐味と言えよう。