伊豆半島エリア / 5

Photography_Kunihisa Kobayashi Words_Tetsuya Sato 

 

 

 

 見どころ

 

“地球の営み”を感じる
伊豆半島の成り立ち

 

 

  ジオパークとは、地質学的な価値の高いエリアを指し、「保護」「教育」「持続可能な開発」という考えに根差したもの。伊豆半島は元々本州から数百km も南に位置する海底火山群で、北に移動し本州に衝突したことで現在の形状に。その後、地殻変動や火山活動を繰り返したことで、独自の豊かな自然が育まれた世界でも類を見ない場所である。ジオパークの大地の成り立ちが分かる見所をジオサイトと呼び、伊豆半島にはシンボルとなる大室山をはじめ、龍宮窟や入間千畳敷、恵比須島など、多数のスポットが存在する。“ 火山からの贈り物” と呼ばれるほど、火山の影響から生み出された絶景も多く、各所を巡れば地球の営みの神秘に触れられるだろう。

 

 

約4000 年前の噴火でできたとされる大室山は、すり鉢のような噴火口が特徴。山頂まではリフトで登ることができる。
大室山では、1 周1km の山頂遊歩道を30分かけて散歩する「お鉢巡り」も人気。伊豆諸島や富士山を360 度の大パノラマで楽しめるだけでなく、火口跡ではアーチェリー体験ができる。

 

 

大室山駐車場

 

静岡県伊東市富戸1317-5
☎ 0557-51-0258

P 500台 EV充電器 なし

 

 

 

 

大室山から流れ出た溶岩によって形作られた城ヶ崎海岸。海面から23m の高さに架かる「門脇吊り橋」や、伊豆七島を望める展望台など見所が満載。各スポットを回れる全長9km のピクニカルコースがおすすめ。

 

 

伊豆 城ヶ崎公園 吊橋駐車場
(伊東市門脇駐車場)

 

静岡県伊東市富戸842-242
☎ 0557-45-4226

P 123台 EV充電器 なし

BACK TO INDEX

pagetop